
~13年目の野菜作り記録~

9月にやろうと思っていたイチゴの植替えをやっと実施しました。 今年の夏があまりに暑く、苗がうまく成長していな…

5月26日に10本植え付けた さつまいも(シルクスウィート)が、今日で122日なのでそろそろ収穫時かなと1本試…

9月も中旬というのに、まだまだ暑くて秋撒き野菜の準備に躊躇していましたが、本日ブロッコリーと白菜の1回目の定植…

バターナッツかぼちゃは立体栽培で育てており、現在15個くらいはできてますが、今年は小さいサイズがほとんどです。…

今年もスタートでつまづいた枝豆ですが、2回目の播種からは何とか上手くいき豊作という結果になりました。 1回目の…

前回割れたスイカをしかたなく収穫した日から約1週間、今回はとっても美味しいスイカが収穫できました。 受粉から約…

今日は形の良いきゅうりが沢山採れました。 最近暑くて雨が少なかったため土が乾ききって、先週あたりまでは収穫でき…

6月24日、スイカに異変を発見しました。 葉っぱに黒い点が無数にあるのです。 調べたら炭疽病かなと思われます。…

最近暑くて畑の草刈りをサボっていたら、サニーレタスが雑草の中に埋もれてとんでもない状態になってしまいました。 …

一週間くらい前の話になってしまいますが、いちごが終了しました。 まだ少し花は咲いており実もできるのですが、もう…

1週間前に人工授粉した小玉スイカがちょと大きくなりました。 まだピンポン玉より少し小さいけど立派にスイカの形に…

今年は中玉トマト(レッドオーレ)を庭に5本植えている。 実がなってきている。 やはり、ミニトマトより大きい。 …